プロBMXレーサー菊池雄選手
大怪我を乗り越え東京オリンピックを目指す
三条市地域おこし協力隊員として下田地区で活動するプロBMXレーサー菊池雄選手は、首の骨を折るという大怪我を乗り越え東京オリンピック出場を目指している。 Readmore..
燕三条のスポーツ情報ポータルサイト「ファンスポ」
三条市地域おこし協力隊員として下田地区で活動するプロBMXレーサー菊池雄選手は、首の骨を折るという大怪我を乗り越え東京オリンピック出場を目指している。 Readmore..
カヌースプリント競技で東京オリンピックに出場・メダル獲得が期待されている當銘孝仁(とうめたかのり)選手が所属する一般社団法人三条市体育協会(野崎勝康会長)ではこのほど、「三条市をカヌーで盛り上げよう!」facebookページを開設、情報発信を始めました。 Readmore..
11月19日(土)午後1時半から三条市役所栄庁舎3階ホールにおいて、パネルディスカッション形式の講演会「カヌーで地域活性化!」が一般社団法人三条市体育協会の主催で開催されました。
一般の方や分水高校カヌー部の生徒など約70名が、リオ五輪で銅メダルを獲得した羽根田選手の話や世界のカヌーを取り巻く環境、またトップアスリートのコンディショニング方法などを熱心に聞く中、當銘孝仁選手の東京オリンピックでの「金メダル」宣言も飛び出すなど4年後に期待が向けられました。三条体協事務局長の岩瀬晶伍さんは、笠堀ダムや五十嵐川などカヌー競技に最適な環境が三条にはあるとして、生涯スポーツとしてカヌーに親しんでもらう大きなムーヴメントにしたいと意欲を示しました。 Readmore..
新潟県三条市の一般社団法人三条市体育協会(三条体協)ではパネルディスカッション形式講演会「カヌーで地域活性化!」を11月19日(土)に開催します。カヌースプリント競技で東京オリンピックに出場・メダル獲得が期待されている當銘孝仁選手(とうめたかのり、(一社)三条市体育協会所属)、リオ五輪の銅メダリスト羽根田選手をサポートしたカヌースラロームコーチの山中修司氏、日本のトップアスリートのトレーニング施設である国立スポーツ科学センターでトップアスリートのトレーニングに携わっている山田亜沙妃氏(やまだあさひ)の3氏によるパネルディスカッション形式の講演会です。現役トップアスリートの生の話や五輪メダリスト達の戦い、オリンピック村の裏話、最先端のトレーニングの話などなど面白い話が聞けそうです。 Readmore..
9月の日本カヌースプリント選手権に続き、10月の希望郷いわて国体でも日本一に輝いた當銘孝仁(とうめたかのり)選手(一般社団法人三条市体育協会)は今、次の日本代表沖縄合宿まで三条に一時戻り、リオ五輪のメダリストを育てたペドロコーチの指導を受けながら分水高校カヌー部の指導もしています。
分水高カヌー部の練習に参加した當銘とペドロコーチに話を聞くことができました。 Readmore..
カヌーのSUBARU日本カヌースプリント選手権大会が9月8日〜12日、石川県小松市の木場潟カヌー競技上で開催され、1000m C-1(カナディアンシングル)で(一社)三条市体育協会所属の當銘孝仁選手が優勝し、日本一となりました。 Readmore..