三条市栄体育館

三条市栄体育館で毎月発行している「月刊栄式トレーニング通信! Vol.61」が発行されました。
今回のお題は【熱中症】についてです。
詳しくは三条市体育協会のwebサイトへ⇒
三条市体育協会は三条市総合体育館、三条市下田体育館、三条市栄体育館の2016年6月の利用についての案内をホームページで発表しました。
詳しくは三条市体育協会のwebサイトへ⇒
新潟県三条市立嵐南小学校の児童で構成するミニバスの少年団チーム「三条嵐南ミニバスケットボールスポーツ少年団」(嵐南ミニバス)では、5月29日(日)に高齢者福祉施設つかのめの里でボランティア活動を行いました。同施設では春と秋の2回、施設利用者の家族や関係者が参加してボランティアデイを実施していますが、嵐南ミニバスの菅原団長が同施設に勤務していることから同少年団も毎年春に参加しています。・・・続きを読む・・・
Readmore..
三条野球連盟早朝部春季リーグ6月3日(金)の試合結果は以下の通りです。
6月 | 3日(金) | ブルーメン | 3 | vs | 4 | シャークマリーンズ |
次回は6月7日(火)、三魚クラブ対ブル-メンの予定です。
詳しくは三条野球連盟のwebサイトへ⇒
三条市では平成28年6月1日付で「三条市総合体育館の閉館について」「三条市総合体育館の閉館に伴う代替施設について」の文書を総合体育館内に掲示しました。
「閉館について」は、すでに発表されていた通り総合体育館が6月30日(木)で閉館することをあらためて知らせる内容で、体育文化センターと総合体育館の機能を集約した新複合施設建設するためとしています。
「代替施設について」は総合体育館施設の中で個人利用の多いランニング走路、卓球場、ウェイトリフティング室の代替施設の案内となっています。
各施設の代替施設は以下の通りです。
・・・続きを読む・・・ Readmore..
三条野球連盟では、6月7日(火)午後7時30分から、第2回理事会を開催します。
第2回理事会は、平成28年度会長杯の組み合わせ抽選が主な議題となります。また、5月に行われた中越大会の戦績報告も行われます。
登録チームの代表者は必ず出席しなければならず、欠席の場合は会長杯への参加ができなくなります。市長杯大会でも理事会に欠席したため市長杯大会にでられなかったチームがあったので注意が必要です。
会場は昨年までは三条市体育文化センターで開催していましたが、同センターが使用できなくなったため三条市東公民館での開催となります。
詳しくは三条野球連盟のwebサイトへ⇒
新潟県三条市月岡の丘陵部にある槻の森運動公園は、自然に恵まれた場所で市民球場(三条パール金属スタジアム)や芝生の広がる広場、そして自然の地形を活かしたトリムの森などがあります。
そのトリムの森を舞台に、楽しいゲームとクイズをしながらウォーキングをするのが『チャレンジウォーク’16』。2人〜5人のグループで森の中をゲームをしたり、クイズを考えたり、1時間半程歩きます。トリムの森は新緑の季節で鳥の鳴き声も聞こえるヒーリングスポット。心地よい汗と森の中で深呼吸をすると体の奥から元気が湧き出てくるような気がします。・・・続きを読む・・・ Readmore..
三条野球連盟早朝部春季リーグ5月31日(火)の試合結果は以下の通りです。
5月 | 31日(火) | ホワイトスターズ | 5 | vs | 0 | 三魚クラブ |
次回は6月3日(金)、ブル-メン対シャークマリーンズの予定です。
詳しくは三条野球連盟のwebサイトへ⇒
三条市陸上競技協会主催の第31回しただ新緑ロードレースが本日開催されました。
快晴の五月の空の下、絶景八木ヶ鼻を臨む下田路を約240名の快速ランナーが気持ち良く走り抜けました。
競技は3キロ、5キロ、10キロ、ハーフマラソンの4種目。3キロは小学女子、小学男子、中学生以上女子、中学生以上男子、ファミリー(小学生以下と大人の2名)、5キロは一般女子、一般男子、10キロ、ハーフマラソンは一般女子、一般男子(50歳未満)、一般男子(50歳以上)の12部門でレースを行いました。 Readmore..