県民共済カップ第16回キッズサッカー大会
8チームが決勝トーナメントへ
新潟県サッカー協会などが主催の県民共済カップ第16回キッズサッカー大会中越地区県央ブロック予選が7月21日、22日に加茂市サッカー場などで行われ、決勝トーナメントに進出する8チームが決まった。
県民共済カップは小学4年生以下を対象にしたサッカー大会。県央予選には15チームが参加して、4ブロックに分かれて予選リーグを実施。各ブロックの上位2チームが決勝トーナメント進出を決めた。
ゲーム中ベンチの指導者からは「試合の入り方だぞー」、「ガンガン攻めていこー」、「ハッキリ動いてあげよう」などの声が飛び、シュートを決めた子には「いい動きだったぞう!」と褒めていた。
予選リーグ結果
Aブロック | 1位 | 分水FCジュニア |
Aブロック | 2位 | 吉田サッカークラブ |
Bブロック | 1位 | Noedegrati Sanjo FC |
Bブロック | 2位 | レアル加茂FCスポーツ少年団 |
Cブロック | 1位 | 加茂FCジュニア |
Cブロック | 2位 | 新潟ナポリFC三条Jr |
Dブロック | 1位 | 栄サザンクロス |
Dブロック | 2位 | FC今町 |
決勝トーナメントは8月5日
県央ブロック決勝トーナメント(T)は8月5日、三条市総合運動公園で開催される。決勝Tの1、2位チームは県大会への出場が決定。3、4位チームは8月19日に行われる中越地区プレーオフへまわる。
県大会は9月23日に新潟聖篭スポーツセンターで予選リーグを、9月24日にデンカビッグスワンスタジアムなどで決勝トーナメント他の順位別トーナメントを行う。
決勝トーナメント表のダウンロード↓
クーリングブレイク
猛暑が続く中、上位大会の日程が決まっているため代替日がなく大会を実施ぜざるを得ない状況に主催者側は、試合開始時間を早めたりクーリングタイムを設けたりなどの対応をした。
21日午前9時にはWBGTが28℃の厳重警戒レベルとなり、21・22日とも猛烈な暑さとなる予報がでていたため全試合クーリングブレイクを実施することを決めた。
試合の前後半に各1回、選手はベンチに用意したテントの日陰に入り、冷たい水またはドリンクを飲み、冷たいタオル等で首筋などを冷やすなどしながら休憩時間3分間をとった。
それでも、試合後に体調不良となる子がいたり、救急搬送される子もでた。
予選リーグの様子
7月21日・22日(加茂市サッカー場、栄北小グラウンド、三条・燕総合グラウンド)
Comments are closed